-
桑沢デザイン研究所 グラフィック研究科卒業、東京在住。
1995年より、保育絵本、絵本、広告、テレビ動物キャラクター制作、などのイラストレーションの仕事など手がける。のんびりした時間にネコと昼寝しているような、やわらかい温かなイラストを描いてきました。最近、3D立体的なかわいいキャラクターを描くことも増えまして、楽しく制作しております。- 絵本「にげだしたパンケーキ」はじめてのめいさくしかけ絵本14/ノルウェー民話 学研
- カワイ音楽教室/「音のゆうびんvol.45 /初めて絵本ページに挑戦しました「猫のアポロ」の1日のストーリーです
- SSI・Kids English『The Big Chocolate Cake』Richard & Willさん監修の英語教育セットです。
ぶたさんの親子がクッキングを通して仕事の忙しいお母さんぶたさんに素敵なプレゼントをするお話。 - NHK出版・基礎英語3/表紙イラストを担当しました。
- 「どうぶつ奇想天外!」日曜8時から TBSテレビ放映2000年〜2016年/番組のオープニング映像に動物キャラクターが元気に走り回りました。番組内でもプラカードを持ったり、クイズ問題のガイド役もありました。メインキャラクター親子犬「ハッピー」「ラッキー」キャラクターデザイン17種類制作しました。
「新どうぶつ奇想天外!」(2018年と2019年放映) - 小学1、2年生用「せいかつか教科書」学校図書 表紙イラストを担当しました。
- 「金のおの」小学校2年「はじめての道徳」教科書/ 挿絵・イソップ寓話 /東京書籍
- みんなの世界名作15話 「オズのまほうつかい」名作よんでよんで第10弾/Gakken https://hon.gakken.jp/series/
- 「大哺乳類展3」/ 国立科学博物館 / TBS /館内放映のためのアニメーション用キャラクター「ハリテンレック」「シロナガスクジラ」キャラクターを制作しました
- 保育絵本/教育絵本 他にも
GAKKEN/よいこのがくしゅう/よいこのがくしゅうhi!/はなまるきっず 等(お話ページ等)
オレンジーニのいちにち/よいこのがくしゅうhi!/ぬいぐるみのオレンジーニの一日を密着取材!(ぬいぐるみデザイン担当) - 保育絵本では「かえるの王子様」「シンデレラ」「白雪姫」「いなかのねずみとまちのねずみ/月刊ポピー・英語教材絵本おはなしbook」「マッチうりの少女」「さんびきのくま」等 ヨーロッパの昔話の制作をしました。 たのしい幼稚園誌/日本放送出版/フレーベル館/ひかりのくに誌/英語であそぼ誌/おともだち誌/全家研 等
- YAMAHA音楽学院「講師募集ポスター」など音楽が響きそうなピアノ講師と子供の絵を描きました。
-
「ぼくのいちにち」絵本/カワイ音楽学院・音のゆうびん誌
初めての絵本のお話&絵も担当しました。猫の「アポロ」の1日はお散歩から始まります。街の人々に名前をつけてもらっています。猫は自由で良いですね。飼い主の女の子のもとへ「アポロ」は帰って来て終わります。(1998年)
-
どうぶつ奇想天外!TBSテレビ
「どうぶつ奇想天外!」日曜8時から TBSテレビ放映されていました。2000年〜2016年
「新どうぶつ奇想天外!」(2018年と2019年放映) ・キャラクターデザイン17種類制作しました。
現在、YouTubeでもご覧になれます「WAKUWAKU どうぶつ奇想天外!」当時の放映された懐かしい映像などキャラクターも出演しています。 -
<金のおの>教科書挿絵/どうとく2年生
<金のおの>新しい どうとく2年生
東京書籍 2023年〜
教科書挿絵
古代ギリシャ寓話 イソップ童話
子供のころから大好きなお話です。
「金のおの、銀のおの」正直であることの大切さについての神話。 -
せいかつ 1年生/教科書表紙イラストレーション
学校図書 2000年
教科書の表紙のイラストを制作しました。2000年から 小学校の新しい教科に「せいかつ」という教科が加わりました。道徳や家庭科が合わさった総合的な教科だそうです。小学校に通う最初のワクワク感が伝わったら良いなーと描きました。 -
せいかつ 2年生/教科書表紙イラストレーション
学校図書 2000年
教科書の表紙のイラスト制作しました。2000年より 小学校の新しい教科に「せいかつ」という教科が加わりました。道徳や家庭科が合わさった総合的な教科だそうです。小学校2年生は住んでいる町に出て社会について学ぶ年。町を探検するイメージを描きました。 -
いなかのねずみと町のねずみ 1 /全家研月刊ポピー誌
いなかのねずみと町のねずみ1/ The Country Mousue and the City Mouse
全家研月刊ポピー誌 <ポピーkids English> 英語教材 絵本・おはなしBook
2018年9月号
イソップ寓話
いなかのねずみが都会のねずみに都会の町の話を聞き、
おいしいものが沢山あって楽しそうだと思い、遊びに行きました。
しかし、こわいものが沢山あって想像していたのとは大違い! いなかの我が家へ帰って行きます。 -
いなかのねずみと町のねずみ2/全家研月刊ポピー誌
いなかのねずみと町のねずみ2/ The Country Mousue and the City Mouse
全家研月刊ポピー誌 <ポピーkids English> 英語教材 絵本・おはなしBook
2018年9月号
イソップ寓話
いなかのねずみが都会のねずみに都会の町の話を聞き、
おいしいものが沢山あって楽しそうだと思い、遊びに行きました。
しかし、こわいものが沢山あって想像していたのとは大違い! いなかの我が家へ帰って行きます。 -
ジンベイザメ海くんと女の子/海遊館・マーケットプレイスポスター
<ジンベイザメと女の子>海遊館マーケットプレイス
ポスター のためのイラストレーション
大阪天保山・海遊館マーケットプレイスのポスターです。
ジンベイザメの海くんと女の子や家族を描かせていただきます。 -
おいしいおかゆ/グリム兄弟
おいしいおかゆ/学研 ほっぺ誌2008年 児童向け絵本
グリム兄弟
昔々、お母さんと子供はとても貧しい親子が住んでいました。ある日、森で出会ったおばあさんから不思議なお鍋を貰いました。おかゆが鍋からどんどん出てきて、止まらなくなってしまい町中がおかゆでうまってしまった!大変なことになってしまいました。おばあさんと約束した大事な言葉を忘れていました。不思議なお鍋に、ひと言「ありがとう」と言うことが足らなかったのです。グリム兄弟のお話です。 -
オズのまほうつかい / みんなの世界の名作絵本15話 学研
オズのまほうつかい / 名作よんでよんで みんなの世界の名作絵本15話
学研 2016年
ライマン・フランク・ポーム アメリカ
アメリカ合衆国、カンザス州に住んでいるドロシーはある日家ごと竜巻に巻き込まれて、愛犬の「トト」と一緒に「オズの国」へ飛ばされてしまう。少しずつ足らないと悲しがる仲間と共に旅をしながら勇敢に魔女と戦い、みごとに負かして溶かし、殺すことができた。オズの国から気球に乗ってカンザスの家へ「トト」と一緒に帰ることができました。 -
なが〜いピアノの鍵盤でレッスン?!ヤマハ音楽講師募集ポスター
ヤマハ 音楽教育システム 講師募集ポスター
ヤマハ音楽教室 2002年
なが〜い鍵盤でピアノ講師が音楽を奏で、生徒さんの子供たちも楽しくピアノを習えるようなイメージ・イラストにしました。後ろに音楽に誘われて踊る人や動物もいますよ。