- もち なおみ
-
-
東京都出身。司書資格保有。元手芸出版社勤務。 絵本作家、羊毛フェルト作家、イラストレーター、ライター。 ペライチHP制作代行。 図書館帖普及委員会メンバー KSAC(Kageki Shimoda Artist Club)フレンズメンバー 補助犬支援クリエーターグループ『WON CHANCE』メンバー
ノンフィクション児童書📖(2025年8月発売) 『あっちにもこっちにもこども食堂』(文研出版 / むすびえ協力)
絵本📖 『はるのうた』(イマジネイション・プラス) 『だいすき えほんくん』(イマジネイション・プラス) 『きらぼしちゃんともりのクリスマス』(岩崎書店 もちなおみ作 / 布川愛子さん絵) 主な手芸ムック本📚 『みんな大好き! アンパンマンのフェルトマスコット』(日本ヴォーグ社) 『まるごとクリスマス 私の手作りクラフト 』(パッチワーク通信社)など 主なテレビ・ラジオ出演(作品紹介)📺 2020年1月 エフエムかしま Dr.ルイスの本のひととき 2020年11月 アド街ック天国神保町特集ブックハウスカフェ併設カフェバーリリパットにてオーナー今本氏『だいすきえほんくん』一部読み聞かせ 2020年12月 番組タイトル:ラジオ大阪「あなたとわたしの絵本の世界」にて、関西芸術座劇団員による『だいすき えほんくん』朗読 2021年12月 『萃光さんの毎日仰天!』(放送局:鳥越アズーリFM)に生出演『はるのうた』読み聞かせ 主なイベント🐰 2019年11月トークショー&絵本の読み聞かせイベント「おはなし・読み聞かせ会」にて『はるのうた』読み聞かせ(イマジネイション・プラス) 2020年2月 羊毛フェルト絵本『はるのうた』出版イベント 絵本よみきかせとハンドメイドワークショップ(幕張 蔦屋書店) 2020年6月『はるのうた』原画展開催(まちライブラリー@ブックハウスカフェチャリティ企画と同時開催) 2020年11月『きらぼしちゃんともりのクリスマス』パネル展&もちなおみ作品展開催(布川愛子さんとトークイベント ブックハウスカフェ) 2020年12月 早苗さんのきいろいおうちfarmにてクリスマスオーナメントワークショップ&読み聞かせ(きいろいおうちfarm) 2021年7月 第6回KSアーティストクラブ展 2021年11月 『きらぼしちゃんともりのクリスマス』読み聞かせ&プラネタリウムにて特別投影(岐阜県各務原市 少年自然の家) 2021年12月 KSAC傘&スカーフ展
-
はるのうた
シマリスのチョコは、春に生まれたさびしがりやの男の子。ちょっとおねえさんのユキウサギ、ネネがお友だちになってくれました。秋の間、楽しく遊んだ二人でしたが、チョコの冬眠の日が近づいてきて…。
友だちと別れること、まためぐりあうこと。季節を通してお互いを信じあう、あたたかな友情を、質感ゆたかな羊毛フェルトで絵本にしました。
(ISBN: 978-4-909809-16-2) -
だいすき えほんくん
えほんくんは、ちょうネクタイをつけた小さな絵本。町の本屋さんにやってきたえほんくんは、本棚の片隅で誰かが読んでくれるのをずっと待っていました。ある日、頭にリボンをつけたかわいらしい女の子と出逢い、えほんくんの物語ははじまります。
祖母・母・息子の三代にわたって大事にされた絵本の物語。思い出の中心に絵本のある幸せを届けます。
(ISBN: 978-4-909809-24-7) -
あっちにもこっちにもこども食堂【むすびえ協力】(160p)
地域とつながるこども食堂で繰り広げられる7編のリアルなヒューマンストーリー。本編の後ろには「食材調達(フードバンク/フードドライブ)」など裏側で支える方々のインタビューも掲載。また、自分の地域のこども食堂の探し方について『全国こども食堂マップ』(ガッコム提供)もご案内しています。
本作においては、実際にお会いした方々を似顔絵で描かせて頂いたり、写真撮影(カラー口絵8ページ掲載)にも参加したり、会話文をふんだんに取り入れたりなど、こども食堂の様子がより生き生きと伝わるように工夫しました。
今を生きる皆様の物語、皆様のお力を結集して作り上げた『みんなの本』です。
今や全国1万カ所以上あるこども食堂についてご興味のある方、すでに活動されている方、ボランティアしてみたい方など、子どもから大人まで広く皆様に読んで頂けたら嬉しく思います。(文研出版 ISBN 978-4-580-82722-6)